185件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

大きな2番目の子ども医療費助成制度のさらなる拡充については、先日2名の同僚議員により質問がなされました。同じ内容になりますので、割愛いたします。 以上で、1回目の質問を終わります。 ○議長(金藤哲夫君) 玉川教育長。 ◎教育長玉川良雄君) 斉藤マリ子議員一般質問にお答えします。 1、市内におけるいじめや不登校状況映画制作について。(1)市内小中学校におけるいじめや不登校状況について。

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

4、子ども医療費助成制度拡充についてにお答えをいたします。 子ども医療費助成制度拡充につきましては、子育て世帯経済的負担軽減を図るため、令和2年8月から、中学生入院分まで所得制限なしで実施しているところであります。 しかしながら、子ども医療費助成制度につきましては、私は、本来、地域間で格差が生じるべきものではなくて、全国一律に実施されるべきものである、従来からそう考えてまいりました。 

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

次に、3番の子ども医療費助成制度拡充についてであります。 下松総合計画におきましては、その序論、基本計画全国的な人口減少少子高齢化への対応重要性指摘をし、子育て環境充実を進めるとしております。 この計画の中の前期基本計画におきましては、令和7年度までに対象範囲中学校卒業まで拡充する。そういう計画になっています。 

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

乳幼児子ども医療費助成制度につきましては、これまでも、市独自の助成を段階的に導入をしてまいったところでございます。 まず、平成21年度には、山口県が自己負担制度を導入したことに伴いまして、その自己負担分につきまして、市の単独助成を開始いたしました。その後、平成29年度には、それまで未就学児までであった対象児童中学生入院までですが、拡充する子ども医療費助成制度を創設したところです。

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

次に、子ども医療費助成制度拡充について、現在、小学校6年生まで所得制限なしであるが、全国的には中学校3年生までを対象とする自治体が半数を占めている。 また、本市が先進的に取り組んできた施策が、国の制度に移行したことなどもあり、財源の捻出がある程度見込まれるのではないかと思われる。子ども医療費助成拡充は、子育て支援少子化対策にもつながるものである。

下松市議会 2021-12-07 12月07日-02号

1、子ども医療費助成制度中学生まで拡充することについて。 下松市は、平成26年8月から、小学1年生から3年生の児童まで拡充、その後、28年8月から、小学4年生から6年生まで段階的に所得制限なしとして、本市が独自で助成してまいりました。さらに、令和2年8月から開始の所得制限なしの子ども医療費中学生入院分拡充取組について評価したいと思います。 

柳井市議会 2021-09-08 09月08日-02号

来年度から、対象中学生の通院まで拡充することを検討している子ども医療費助成制度充実子育て世代包括支援センター設置学校耐震化スクールコミュニティ拠点化、各学校への支援員の配置、普通教室に加えて特別教室へのエアコン設置トイレ洋式化市武道館の建て替えをはじめとした各スポーツ施設充実にも精力的かつ計画的に取り組んでおります。 

萩市議会 2021-03-09 03月09日-06号

子ども医療費助成制度を一気に高校生まで拡大しましたし、病児入院施設民間医療機関との協力で増設いたしました。  また、子育て中の人たちからの要望があった、雨天時でも自由に子供を遊ばせることができる施設としてのあそぼー舎整備も行われました。 新型コロナ対策でも、いち早く対策を打ち出し、市民の声や要望にも耳を傾けてきめ細かい対応を見せています。 高齢者対策も進みました。

下松市議会 2021-02-25 02月25日-04号

子育て世帯経済的負担軽減を図るため、子ども医療費助成制度につきましては、昨年8月から中学生入院分まで所得制限なしで拡充してきたところであります。しかしながら、子ども医療費助成制度につきましては、本来地域間格差が生じるべきものではなく、国の責任において全国一律に実施されるべきものであると考えております。 

宇部市議会 2020-12-15 12月15日-03号

さらに、令和3年度からは小中学生対象とした子ども医療費助成制度拡充し、一定の所得以下の世帯に対し医療費自己負担無料化に取り組んでまいります。 こうした取組の一方で、近年の子育て環境の特徴として、身近に相談者のいない保護者による小児科への相談が増えるなど、不足する小児科医への過重な負担が社会問題となっています。 

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

ア、子ども医療費助成制度拡充。 若いお母さん方からは、本市子ども医療費助成制度県内外の他市と比べ立ち後れている、せめて県内他市と同程度の制度に改めてほしいという声を多くいただいております。改めて子ども医療費助成制度拡充について、子育て世代でもある市長の御見解をお伺いいたします。 イ、子供インフルエンザ予防接種費用助成についてです。 

周南市議会 2020-09-01 09月01日-01号

意見番号11、「安心して子育てができる環境充実」の項目内に、子ども医療費助成制度拡充についての記述も入れるべきである。 推進施策(3)生き抜く力を育む教育充実について。 意見番号12、この施策評価指数(KPI)として、小中学校トイレ洋式化率指標としてあるが、ハード整備についてはトイレに限らず校舎全体の維持管理指標を持つべきである。 

下松市議会 2020-06-10 06月10日-01号

民生費は、子ども医療費助成制度拡充に伴い、新たに所得制限なしで中学生入院分助成する経費として100万円、国の単価改定等に伴う認定こども園建設補助の増額として45万円を計上しております。 衛生費は、中学3年生を対象としたインフルエンザ予防接種費用助成として125万円、野犬対策として大型捕獲おり等購入経費として74万円を計上しております。 

下関市議会 2020-03-23 03月23日-04号

次に、乳幼児医療費助成及び子ども医療費助成制度に関し、小学校入学前までの全ての乳幼児に係る医療費について無料化が達成できたことは評価できるが、全国的には中学校卒業までの児童に係る医療費無料化が主流のようである。本来は国の責務において実施されるものとして、市も市長会等を通じて要望等を行っているようであるが、多くの自治体は独自に行っている。